北海道・東北地方の桜名所

桜名所100選リンク集1

  TOP(花とウォーキングの楽しみ)>サクラと桜の名所
母の日には花を贈りましょう

北海道・東北の桜名所  関東地方の桜名所  北陸中部地方の桜名所
近畿地方の桜名所  中国・四国地方の桜名所  九州・沖縄地方の桜名所

北海道の温泉ホテル情報はこちらから|| 青森県の温泉ホテル情報はこちらから|| 岩手県の温泉ホテル情報はこちらから|| 秋田県の温泉ホテル情報はこちらから|| 宮城県の温泉ホテル情報はこちらから|| 山形県の温泉ホテル情報はこちらから|| 福島県の温泉ホテル情報はこちらから

桜の名所100選の見所を案内するホームページへのリンク集です。
写真はそのホームページを紹介するために「引用」させていただきました。


北海道・東北地方の桜名所


サクラ名所100選(財団法人日本さくらの会選定
名所 所在地 開花期間 メモ
二十間道路桜並木 北海道日高郡新ひだか町 5月中旬 10000本

新ひだか町
二十間道路桜並木
美しい桜が直線で7kmにもわたって咲き誇る一本道、二十間道路。明治23年開設の道路で「日本の道100選」にも選ばれました。そのスケールは、日本屈指です。左右の並木の幅がちょうど二十間(約36m)あることから、二十間道路と呼ばれます。そもそもは、かつてこの地にあった宮内省の御料牧場を視察する皇族の行啓道路として造成されたのがはじまり。1916(大正5)年から3年をかけて近隣の山々の桜が移植されました。
松前公園 北海道松前郡松前町 4月下旬~5月下旬 10000本

松前町へ
松前町/松前公園

日本最北の城下町・松前は、江戸時代の面影が残る町です。松前城と古寺が建ち並ぶ寺町は、2004年に「北海道遺産」にも選定されました。桜見本園もあります。
芦野公園 青森県五所川原市 4月下旬~5月上旬 2200本

芦野公園五所川原観光情報局へ

ヤマザクラ、オオヤマザクラなど2200本
芦野公園は、湖をもつおよそ80haの自然公園です。作家 太宰治が少年の頃よく遊んだ場所で、太宰が歩いた遊歩道や文学碑があり、ファンや観光客が散策したり、ボート遊びをしたりしながら太宰を偲んでいます。
鷹揚公園(おうよう)・弘前公園 青森県弘前市 4月下旬~5月中旬 5000本

弘前公園桜情報
通称弘前公園。弘前城跡には枝垂れ桜が多く、天守閣の白壁によく映えます。ここから見える岩木山も絶景です。
青森県弘前市 弘前公園内の桜・ソメイヨシノ開花情報等を掲載
高松公園 盛岡市 4月下旬~5月上旬 1000本

ウエブもりおか
盛岡の公園高松公園
 南部26代藩主信直公が治水を目的として,上田に三段の堤防を築き、この上堤,中堤,下堤のうち,最も大きかった中堤が,現在の高松の池となって残っています。
 上田堤付近は南部公の鷹狩りの場であり,また,松林の美しさが有名であったことにちなんで「高松の池」と名付けられたと伝えられています。
ソメイヨシノなど 
北上市立公園展勝地 岩手県北上市 4月下旬~5月上旬 10000本

きたかみ散策
北上展勝地
北上川に隣接する展勝地、特に北上川沿い約2kmにわたる樹齢80年を超える桜並木は圧巻で、頭上を覆い尽くし桜のトンネルとなる。
 桜のあとは入れ替わるように約10万株のツツジが一帯を彩る。冬には珊瑚橋付近の北上川に飛来した白鳥や渡り鳥を眺められ、一年を通じて四季折々の景色をみられる。
 
船岡城址公園・白石川堤 宮城県柴田町 4月中旬 ~下旬 8kmの並木

柴田町さくらの会
一番ベストなのは電車でJR船岡駅に降り、徒歩で船岡城址公園まで歩き(約15分)スロープカーで山頂へ行き、帰りは眼下に桜を見ながら降り、公園を散策して船岡駅に戻る。(約2時間)船岡駅の自由通路を渡り「さくら歩道橋」へ。
蔵王が見える韮神堰付近で撮影するのが最高。白石川堤の桜は美事です。
柴田町さくらの会
桧木内川堤・武家屋敷(ひのきないがわ) 秋田県仙北市 4月下旬~5月上旬 2kmの並木

仙北市
仙北市角館エリア
桧木内川堤ひのきないがわつつみソメイヨシノは、昭和9年(1934)に今上天皇御誕生記念として植えられました。

2キロメートルに及ぶ花のトンネルは、そぞろ歩く人たちに、北国の短い春 を満喫させます。そして、一斉に散る様は、正に爛漫たる花の舞・・・ 清流に映える夜桜の景観も見事です。また、角館の武家屋敷には国の天然記念物の枝垂れ桜が152本あります。

千秋公園 秋田市 4月下旬~5月上旬 1000本

秋田へ

千秋公園
秋田駅より徒歩5分
秋田藩佐竹氏二十万石のお城・久保田城跡。春の桜とツツジ、初夏のハスは特に美しく街行く人々を楽しませてくれる。 また、二の丸から本丸にかけては十二代藩主義堯の像、茶室、大手水鉢、与次郎稲荷など歴史をしのばせる光景に出会えるはず。 平成16年には釣りバカ日誌15のロケ地にも。ソメイヨシノなど

真人(まと)公園 秋田県横手市 4月下旬~5月上旬 1000本

横手市へ

秋田県真人公園
リンゴの里にある桜の公園。満山松の緑の真人山を背景に池と中島を設け、池の周囲に桜、梅、ツツジなどを配している。桜はソメイヨシノ、ヤマザクラなど。4月下旬~5月上旬に真人公園さくら祭りが開催され、期間中には名物タライこぎ競争が催される。大正天皇即位の際に造園されました。

鶴岡公園 山形県鶴岡市 4月中旬 ~下旬 500本

鶴ヶ岡城の本丸、二の丸跡に整備された公園。「鶴岡桜まつり」が開花期間中の土・日曜の2日間開催され、茶会や短歌大会、写真コンテストが行われる。
ソメイヨシノ、枝垂れ桜
(山形県鶴岡市観光連盟 へ)

烏帽子山公園(えぼしやま) 山形県南陽市 4月下旬~5月上旬 1000本

なんよう へ
烏帽子山公園
烏帽子山公園は、明治時代に地域有志の力で作られた公園です。置賜(おきたま)盆地を一望できる地にあり、千本桜と松や楓がバランスよく配置され、春の桜、夏の緑陰、秋の紅葉と四季の景観と眺望を楽しむことができます。公園内外の洋風石造アーチ橋や石垣、御神坂、石塀などは、明治時代につくられたものです。烏帽子山公園に隣接して烏帽子山八幡宮があります。
ソメイヨシノ、枝垂れ桜
三春町の滝桜 福島県三春町 4月中旬 ~下旬 滝桜は天然記念物
ライブ滝桜
TAKIZAKURA.COM
三原町の滝桜はエドヒガン系の紅枝垂桜(ベニシダレザクラ)で、日本三大桜(福島県 三春滝桜  岐阜県 薄墨桜  山梨県 神代桜)のひとつです。
平成2年  新名木百選に認定されました。
大きさ/高さ12m 根回り11m  樹齢/1000年以上 といわれています。国の天然記念物です。
霞が城公園 福島県二本松市 4月中旬 ~下旬 1500本

二本松観光協会
初代二本松藩主 丹羽光重公が築いた城 「二本松城」。
春は桜が咲き誇り、全山霞につつまれたように見えたところから、別名「霞ヶ城」と呼ばれるようになりました。
現在は県立の城跡公園となり、その庭園の四季折々の美しさは広く知られています。また箕輪門は城跡の風格を示すシンボルとなっています。
ソメイヨシノ
鶴が城公園 福島県会津若松市 4月中旬 ~下旬 1000本

花見鶴ケ城 へ
鶴が城公園
天守閣内の郷土博物館がリニューアルされ、会津のシンボルとしての鶴ヶ城で会津の歴史を「学び、あそび、体験」できる「お城ミュージアム」として、より親しみやすいお城となりました。 春には城内を埋めつくす桜吹雪、秋には燃えるような紅葉に包まれ、威風堂々と建つ姿は、何百年という歴史に彩られた観光会津のシンボルとなっています。
ソメイヨシノ1000本

Copyright (C)/花とウオーキングの楽しみ/All Rights Reserved