九州・沖縄地方の桜名所

桜名所100選リンク集6

   >TOP(花とウォーキングの楽しみ)>サクラと桜の名所
母の日には花を贈りましょう

北海道・東北の桜名所  関東地方の桜名所  北陸中部地方の桜名所
近畿地方の桜名所  中国・四国地方の桜名所  九州・沖縄地方の桜名所

福岡県の温泉ホテル情報はこちらから|| 鹿児島県の温泉ホテル情報はこちらから|| 宮崎県の温泉ホテル情報はこちらから|| 佐賀県の温泉ホテル情報はこちらから|| 大分県の温泉ホテル情報はこちらから|| 長崎県の温泉ホテル情報はこちらから|| 沖縄県の温泉ホテル情報はこちらから|| 熊本県の温泉ホテル情報はこちらから

桜の名所100選の見所を案内するホームページへのリンク集です。
写真はそのホームページを紹介するために「引用」させていただきました。

九州・沖縄地方の桜名所

サクラ名所100選(財団法人日本さくらの会選定)
名所 所在地 開花期間 メモ
西公園 福岡市 3月下旬〜4月上旬 1400本

よかとこBY写真満載九州観光 へ
西公園は博多湾に突き出た丘にあります。
園内は、ソメイヨシノなど1400本のサクラが咲き誇る福岡県の桜名所です。円内には多くの樹木の他ツツジ等などが植栽されています。桜の開花時期には多くの花見客でにぎわいます。特に土日には花見客で大混雑するので、時間が許す方は平日にこられると良いでしょう。
山頂付近にある光雲神社(てるもじんじゃ)は黒田如水と黒田長政を祀っている神社です。光雲神社の境内には「酒は飲め飲め飲むならば日の本一のこの槍を・・・・」で有名な黒田武士の母里太兵衛像がありますよ。
小城公園(おぎ 佐賀県小城市 3月下旬〜4月上旬 3000本

ワクワクおぎ へ
佐賀3大桜名所(佐賀市神野公園、鹿島市旭岡公園)のひとつ。もとは、鍋島藩主の造った庭園でした。
現在、小城公園の桜の数は約三千本。毎年、春にはむかしと変わらぬ見事な花を咲かせ、地元の人々や遠方から訪れる行楽客の目を楽しませています。また桜の季節以外にも、梅やツツジ、藤などの花々が園内各所で咲き誇り、見どころはたっぷり。小城に着いたらまず最初に訪れたいのが、この公園といえるでしょう。
大村公園 長崎県大村市 3月下旬〜4月上旬 大村桜
大村藩初代藩主築城の玖島城址にできた公園です。大村神社にある大村桜は二段咲きで国指定の天然記念物になっています。花弁が60枚から200枚もあります。
大村市 より)
熊本城 熊本市 3月下旬〜4月上旬 600本
熊本城は、天正16年(1588)、肥後半国の領主として熊本に本拠を置いた加藤清正によって築かれ日本三名城の一つに数えられています。
現在の天守閣は昭和35年(1960)、熊本市によって再建されたものです。
(明治10年に天守閣が焼失している)
熊本城は2007年に400周年を迎えました。 城内の桜はとても綺麗で人気があります。特に櫨方門前から頬当御門へと通ずる行幸坂は、桜のトンネルです。夜桜は提灯の明かりに照らされて見物客をより楽しませます。
(熊本北部ネット より)
市房ダム湖畔 熊本県水上村 3月下旬〜4月上旬 10000本
昭和37年球麿川の源流近くに建設されたダム湖畔に、当時10,000本のソメイヨシノが植えられました。その後も全村上げて染井吉野・里桜・山桜を中心に植栽が実施されています。近くに桜図鑑園があり、100種250本の桜が育成されています。
iタウンページ 桜の名所熊本お花見スポット より)
水俣市チェリーライン 熊本県水俣市 4月上旬 8000本

九州のまじでいい宿 へ
水俣市チェリーラインは山間部に湧く「湯ノ鶴温泉」と海浜部の「湯の児温泉」を結ぶ全長約27Kmの桜街道をいいます。この水俣市チェリーラインの中でも「湯の児海岸」一帯の約4Kmには約500本の桜並木が海岸沿いに続きます。八代海(不知火海)のブルーの海と入り組んだ海岸線、緑の中に淡いピンクの桜が点在する風景が美しく、「さくら名所100選」にも選ばれています。近くに中尾山スカイラインがありこちらにも1000本を超える桜並木があります。
岡城址公園 大分県竹田市 4月上旬 春高楼の花の宴

walker plus全国お花見ガイド へ
現在残されている岡城郭は、中川公によって築城されたもので、本丸、二の丸、三の丸、西の丸などの主な曲輪(くるわ)から成っています。城の形が牛の寝ている姿に似ていたことから別名「臥牛城(がぎゅうじょう)」とも呼ばれます。
城跡一帯は公園になっており、桜の名所となっています。ソメイヨシノを中心にヤマザクラ、ボタンザクラを加えた1500本が植えられています。毎年4月上旬、雅な大名行列が行き交う「岡城桜まつり」が行われます。
「春高楼の花の宴」でも知られる滝廉太郎「荒城の月」のふるさとといわれます。
母智丘公園(もちお 宮崎県都城市 3月下旬〜4月上旬 2kmの並木

グルネット宮崎  より
母智丘神社の参道にある2kmに渡る2,000本のソメイヨシノ、八重桜600本の桜並木です。
昼間の花見・夜桜見物、母智丘頂上から広がる都城盆地の眺め、それぞれに違った桜や景色を楽しめます。母智丘公園頂上に散在する巨石群は、火山の噴出によって赤ボラで埋まっていたものを、明治3年の母智丘神社再興工事の時に発掘されたもので、石器時代には、これらの巨石が丘の上に群立していたものと考えられています。この付近から数多くの土器や石器が発見され、この付近が石器時代は石材の採取場であったと想像されています。
忠元公園 鹿児島県大口市 3月下旬〜4月上旬 2kmの並木
忠元の名は新納武蔵守忠元を祀る忠元神社からきており、公園そばにあります。この忠元神社の参道に「忠元桜」と呼ばれて2kmの桜並木があります。
これは明治41年に植えられたと言いますが、その後戦争で切られてしまったので戦後桜並木が整備されたと言う事です。
アウトドアショップ遊働館  へ)
名護城公園 沖縄県名護市 1月中旬〜下旬 20000本

日本のお城めぐり  へ
日本で一番早く花見が行われるところです。名護城址に整備された公園でい月中旬に20,000本のカンヒザクラが花開きます。
中腹あたりに展望台があります。二階か見る景色は名護市街と海がみえます。散策道も整備されていて桜をゆっくり見ることができます。沖縄の桜は低木で、下向きに咲きます。花弁が小さいのが特徴です。

Copyright (C)/花とウオーキングの楽しみ/All Rights Reserved